広がれ❗伝われ❗みんなの想い

今年もあります、キャンドルナイト‼️

すっかり六角橋の恒例イベントとなったキャンドルナイト。今年は、11月25日(水曜日)~29日(日曜日)まで、多くの会場を使用して行います。また、点灯時間も会場により、異なります。

また、27日(金曜日)は、全会場でキャンドルが点灯されます。

地域の皆さんお1人、おひとりが大変な思いをされていらっしゃることと拝察いたします。そんな中、皆さんが色々な想いを込めて作ったキャンドルホルダー。その一つひとつが灯る光景は、いつもとまた、違った輝きを感じることでしょう。

健康管理、衛生管理に注意して、お好きな会場にぜひ、足をお運びください。

なお、会場によっては、一般のかたの入場ができませんので、ご了承ください。

六角橋情報

頑張って! 学生の皆さん!!

 六角橋で まち  ‘‘SHOKU”  第1弾を開催!!

お米2キロ、缶詰4個、カップ麺3個などいろいろな食料品が勢ぞろい。訪れた学生たちも喜んでくれました。

6月6日(土)、六角橋プール集会所において まち‘‘SHOKU”第1弾が開催されました。(主催:六角橋自治連合会・横浜市社会福祉協議会・横浜市六角橋地域ケアプラザ  協力:NPO法人アクションポート横浜)

今回は、新型コロナウイルスの影響により減収した横浜市在学・在住の一人暮らしの学生を対象に、コンビニエンス・ストアなどから寄付されたお米や缶詰、カップ麺、飲料などをお渡しし、生活をサポートするもので、この日は98人の学生が六角橋プール集会所を訪れました。

この企画は、「六神祭」、「キャンドルナイト」などを通じて、まちと学生のつながりがあるからこそできる一時的(緊急)な支援。「お互いさまでつなぐまちづくり」「地域でともに生活する」継続的な関係構築に向けたものです。

また、この日は、神奈川区役所、神奈川大学など、日ごろから六角橋のまちづくりを共に実践してくださっている皆さんも参加し、訪れた学生に「頑張ってね!」など温かい言葉をかけながら食料品を手渡していました。

1時間かけて歩いてきたという女子大学生は、「来たかいがありました。うれしいです」と笑顔で話をしてくれ、2キロのお米などが入った袋をカバンにつめて帰宅していました。

この5年間、まち×学生プロジェクトやオレンジプロジェクトで地域を盛り上げてくれた神奈川大学ボランティア支援室の卒業生たちも仕事の合間を縫って駆けつけ、訪れた学生に就活のアドバイスなどの話も交えながらエールを送っていました。

次は、まち  ‘‘SHOKU” は第2弾の準備を進めています。次回は、商店街も加わり、学生の皆さん少しでも多くの笑顔が多くみられるよう支援させていただきます。

5年間、それぞれの代で大活躍をしたボランティア支援室卒業生、いてもたってもいられず、自発的に飛び入り参加してくれた現役部員々、多くのかたがたの熱と力が調和した、まさに‘‘ beautiful harmony”を醸し出していました。

「お互いさまでつながる六角橋」にふさわしい支援をすることができました。。

青少年指導員情報

青少年指導員研修会で、日ごろの活動状況を報告

 

2月16日(日)、六角橋地域ケアプラザにて神奈川区青少年指導員協議会研修が行われ、六角橋の6町会の青少年指導員が、参加した他地域の青少年指導員のみなさんに、日ごろの活動状況を報告しました。

活動報告の後は、グループトークを行い、様々な地区の指導員の皆さんと意見交換・情報交換をして、有意義な時間を過ごしました。

 

(横浜市 ホームページより)

青少年指導員は、青少年の自主活動とその育成活動を推進することにより、
地域ぐるみの青少年健全育成を図るため、自治会・町内会等からの推薦に基づいて、
市長が委嘱しています。
~これは、横浜市青少年指導員のシンボルマークです。~

 

 

地域情報

やったね! まち×学生プロジェクト

横浜アクションアワード大賞受賞!

授賞式に臨むまち×学生プロジェクトのみなさん。笑顔が素敵ですね。
(左)原島氏(六角橋地域ケアプラザ)(中)森氏(六角橋自治連合会長)(右)小倉氏(神奈川大学)

2020(令和2)年2月15日、まち×学生プロジェクトが「横浜アクションアワード」の大賞を受賞しました。

横浜アクションアワードは、若者と地域のNPOや団体がパートナーシップを組んで活動している事例を多くの方に知ってもらい、広げていくためのものです。

今回、5つの事例が紹介され、見事、「六角橋自治連合会・六角橋商店街連合会など」(まち)「六角橋地域ケアプラザ・神奈川区社会福祉協議会など」(× かける)「学生」(神奈川大学)が見事大賞を受賞しました。

この大賞を励みに、ますますのご活躍を期待しています!おめでとうございます!

【編集協力:小倉特派員】