イベント情報

六角橋、農村から街への移り変わりを学びませんか

以前、「山室宗作家資料」から見る、六角橋という地域の移り変わりに関する記事を当ホームページでもご紹介しました。

現在、その資料が横浜市中央図書館地下1階ホワイエ・市史資料展示コーナーに展示されています。また、9月26日(土)には、横浜市史資料室調査研究員・百瀬敏夫氏による関連講座も行われます。(事前予約制・参加無料)

健康管理・衛生管理に注意を払い、新型コロナウイルスの感染防止に留意しながら、お時間のあるときに見学に行かれてはどうでしょうか。

神奈川区六角橋、農村から街へ ~山室宗作日記に見る移り変わり~

期間:10月10日(土)まで(時間:午前9時30分~午後5時)

休室日:毎週日曜日、横浜市中央図書館休館日 (入場無料)

詳細は ↓ をクリックしてチラシをご覧ください。

21636_R2 8 22-横浜市史展示会

 

 

 

 

横浜市の「市史通信」に六角橋の歴史が掲載されました

六角橋、近郊農村から街へ

   ~六角橋の歴史に触れてみませんか!~

横浜市資料室が発行する「市史通信」。今回この7月4日に発行された第38号の紙面の第1面で「六角橋、近郊農村から街へ  -『山室周作日記に見る』-」という、六角橋が農村だったころから関東大震災を経て急速に宅地化が進む歴史が取り上げられています。

今回は、山室宗作家から、新たに山室周作様(1886(明治19)年生まれ)の日記を見せていただき、記事になったものです。

私たちが住む・働く・通学する「六角橋」の歴史の一端に触れてみませんか。

「市史通信 第38号」は下のアドレスをクリックしてご覧ください。 

   ⇒ 20683_0308_20200708-市史通信(38)  

北町の坂に名前が付きました!

「北町 道の愛称プロジェクト」名称決定!

「ゆずりあい坂」「北町長坂」「めぐり坂」

過日、当ホームページでもご紹介した北町の3つの坂道の名称が決まりました。

これは、地域の皆さんに応募形式で坂道の名前を提案していただき、人気投票の結果を踏まえて、選考委員会で協議して決定しました。

北町自治会では「末永く皆様に愛される名前となるよう、、周知に努めてまいります。散歩や道案内の目印に、また緊急通報時の目安などにも、積極的にご活用いただければ幸いです。」と、新たに名付けられた名称が地域の皆さんの生活の中で身近に感じていただけることを願っています。

名称発表(各戸配布版)v3  ← 北町防犯部が作成した資料もご参照ください。

なお、このプロジェクトやレポートについて「はまれぽ」でも記事にされ、はまれぽさんのホームページにアップされています。

 

今年度の行事予定をお知らせします

今年は体育祭の代わりに文化祭(六角橋交流フェスタ)が行われます!

6月15日(土)に地域交流活動委員会の総会が開かれ、今年度の事業案が承認されました。

今年度の計画事業(イベント)は次のとおりです。なお、まち×学生プロジェクトは、まち(地域:六角橋自治連合会、商店街等)×(かける:六角橋地域ケアプラザ、神奈川区社会福祉協議会等)学生(神奈川大学)がコラボして行うイベントで、地域交流活動委員会の事業に含まれないものもあります。

イベント情報はこれからも随時このホームページでお知らせしますのでお楽しみにしていてください!

六角橋自治連合会(地域交流活動委員会)
曜日 イベント等名称 実施場所
7 28 納涼会 神橋小学校
8 18 ラジオ体操 神橋小学校
※南町は神奈川大学会場
8 25
10 13 神奈川区民まつり 反町公園
(模擬店出店予定)
11 17 六角橋交流フェスタ 神橋小学校
(文化祭)
3 15 春のバスツアー 行先未定
まち×学生プロジェクト
7 5 神大マルシェ 神奈川大学
前年度実施イベント 六神祭 前年:神奈川大学
前年度実施イベント オレンジプロジェクト 前年:六角橋商店街、神奈川大学他
前年度実施イベント キャンドルナイト 前年:神奈川大学

 

六角橋まちづくりアンケート調査の集計が終わる

調査結果の概要をお知らせします

昨年末に六角橋自治連合会が行った『六角橋まちづくりアンケート調査』には多くの方から回答をいただきました。ご協力くださった皆さん、ありがとうございました。

報告書の概要版は、3月末~4月初めには各戸配布されますが、こちらからもご覧になれます。

六角橋報告書概要版  ←こちらをクリックしてご覧ください

六角橋をあげての行事(例)